2015年03月の記事 (1/9)
- 2015/03/31 : 愛馬 ジュメイラリーフ 3月まとめ [旧ブログ]
- 2015/03/31 : 愛馬 ショットガンニング 3月まとめ [旧ブログ]
- 2015/03/31 : 愛馬 クードラパン 3月まとめ [旧ブログ]
- 2015/03/31 : 愛馬 アルジャンテ 3月まとめ [アルジャンテ]
- 2015/03/30 : 愛馬 ヨットマン 明日から本気出す [旧ブログ]
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
ジュメイラリーフ(父エンパイメーカー 母ジュメイラジョアン)
厩舎:松田国英
2月19日 465kg(+10kg)
↓
3月25日 465kg(±0kg)
2015年3月25日 NF空港撮影
これは走る!(確信
ジュメイラリーフ(父エンパイメーカー 母ジュメイラジョアン)
厩舎:松田国英
2月19日 465kg(+10kg)
↓
3月25日 465kg(±0kg)
2015年3月25日 NF空港撮影
2月近況↓
ノーザンファーム空港在厩。
週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター2本、
残りの日は角馬場でフラットワークの調整。
担当者は「この中間はリフレッシュ目的で1週間トレッドミルのみでの調整を挟んでいますが、順調に調教できています。少々カイバ食いが安定しない所がありますので、今後もリフレッ シュを挟みながら進めて行きますが、それでも調教を積みつつ馬体重も増えていますから大丈夫だと思いますよ。坂路での動きは変わらず良く、全身を使った豪快なフォームで登坂していますし、頼もしい限りですね」とコメント。馬体重465㎏
3月近況
ノーザンファーム空港在厩。
週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、
残りの日は角馬場でフラットワークの調整。
担当者は「カイバ食いも安定していますので、徐々に負荷を強めています。継続した乗り込みで馬体がフィットしてきたようで、動きに素軽さが出てきましたね。乗り味が良く、騎乗スタッフの評価が高い1頭ですので、今後の成長が楽しみでなりません」とコメント。馬体重465㎏
これは走る!(確信
動きに素軽さ?本当かよなんて思ってなかったですよ、ええ(目を逸らす
私はNF空港さんに全幅の信頼を寄せていますから(ニッコリ
いやぁ、それにしてもこの仔はイケメンですなぁ。
他のブログでの画像等を拝見しましても、えらいカッコ良いです。
馬体のバランスも相変わらず良いですし、動画での動きも良くなっています。
馬体は幾分カッチリしてきた感じがしますねー。
足元の影響かもしれませんが、クッションも良く効いています。
走り方も結構変わってきましたね、もちろん良い方に!
首の使い方も上手になっていて、タイム的には2月の動画とほとんど変わらないのですが迫力は全然違うように思えました。
聞くところによると、使い出しは秋ごろを予定しているそうですね。
父の産駒は血統的にも晩成傾向がある模様ですので、それくらいで良いのかもしれません。
まだまだ緩いそうですのでじっくりと鍛え上げてマツクニ先生にバトンを渡して下されば幸いです!
おかえりやで(ニッコリ
スポンサーサイト
2015/03/31 (火) [旧ブログ]
ショットガンニング(父サウスヴィグラス 母ストーリーテリング)
厩舎:木村哲也
2月19日 538kg(+14kg)
↓
3月25日 548kg(+10kg)
2015年3月6日 NF空港撮影
2月近況↓
ノーザンファーム空港在厩。
ウォーキングマシンとトレッドミルでハロン24秒のキャンター5分の調整。
担当者は「右前骨瘤の状態は落ち着いてきましたの で、1月中旬からトレッドミルでの運動を開始しました。継続して患部には水冷・ショックウェーブ治療を施しています。今後はトレッドミルでのペースを上げ て、特に問題なければ騎乗運動を再開する予定です。馬体重の増加が示すように、ちょっと緩んでしまいましたが、骨瘤の状態を良く見ながら焦らずに進めていきます」とコメント。馬体重538㎏
3月近況
ノーザンファーム空港在厩。
ウォーキングマシンとトレッドミルでハロン22秒のキャンター3分の調整。
担当者は「引き続きトレッドミルでの運動を行ってい ます。ペースを上げて様子を見ていますが、今の所骨瘤の状態に問題ありませんし、近々騎乗運動を再開出来ればと思っています。冬毛も抜けてきて、毛艶も良化している様に体調面に不安はありませんので、脚元のケアをしっかり行いながらペースを上げて行けるよう調整していきます」とコメント。馬体重548㎏
うんうん、焦らずにいきまっしょい!
今月は久々の動画更新がありました。
ひとまず安心できましたね。
焦らずにじっくりと進めてほしいですねー。
馬体重も順調(?)に増加していますが、これから育成を進めていく中で自然と絞られていくでしょうし問題ないでしょう。
と言っても、まだまだ子供っぽいですしより大きくなることも考えられます。
大きな馬でも走る馬は走りますし、ケガさえなければ特段気にはなりません。
まぁ、すでに骨瘤が出てしまっているんですけどね・・・。
化骨も終わっていませんし仕方がないことかなと思います。
2歳時で繋、3歳時で膝まで、4歳時で肘・肩、5歳時で完成と言われております。
実際、2歳時点で強負荷の調教をし、全力で走らせること自体が誤りなのです、人も乗せてますしね。
このことは馬に携わる方々皆知っていることなので、慎重に慎重を重ねて育成を進めてくれていっていることでしょう。
それでも症状が出るときは出るので、再発や重症化しないように万全のケアをお願いしたい。
まぁ、天下のノーザンFですのでそこらへんの心配をすること自体大変失礼なことです(笑)
馬をスタッフを信じて待つのみです。
来年の今頃にはショットガンニングがムッキムキの姿を見せてくれるはず!
2015/03/31 (火) [旧ブログ]
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
クードラパン(父ダイワメジャー 母ルシルク)
厩舎:久保田貴士
2月19日 468kg(+4kg)
↓
3月25日 476kg(+6kg)
2015年3月13~20日 NF空港撮影
順調中の順調!
ここまでは丸っこくならないといいなぁ・・・。
まぁ、逆にスッキリとしてきているのですが(笑)
クードラパン(父ダイワメジャー 母ルシルク)
厩舎:久保田貴士
2月19日 468kg(+4kg)
↓
3月25日 476kg(+6kg)
2015年3月13~20日 NF空港撮影
2月近況↓
ノーザンファーム空港在厩。
週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1~2本、
残りの日は軽めの調整。
担当者は「ペースを少し上げています が、動きは力強く安定感抜群ですね。気性面も前向きでスピード色が強そうですので、今後の動き次第では早期デビューを目指せるかもしれません。引き続き、 テンションが上がり過ぎないように注意して進めていきます」とコメント。馬体重468㎏
3月近況
ノーザンファーム空港在厩。
週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本、
残りの日は軽めの調整。
担当者は「この中間リフレッシュ目的でウォーキングマシンのみでの調整を行い、1週間楽させましたが、馬体が緩むことはなく、それでいて馬体重は増加しているのは良い傾向ですね。見た目にもシャープさに加え、力強さも出てきた印象です。気性面では変わらず気の強いところはありますが、走りには全く影響ありません」とコメント。馬体重 476㎏
順調中の順調!
馬体もどんどん良化していますし、今月の動画も実に素晴らしい。
来月には産地馬を受験予定で札幌・新潟デビューもあるかもしれませんね。
このままの成長曲線でデビューまで言ってくれると言うことなしです。
ここまでは丸っこくならないといいなぁ・・・。
まぁ、逆にスッキリとしてきているのですが(笑)
2015/03/31 (火) [旧ブログ]
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
アルジャンテ(父ディープインパクト 母ナイキフェイバー)
厩舎:尾関知人
2月19日 432kg(+1kg)
↓
3月25日 433kg(+1kg)
3月動画マダー
馬体重は増えてますから(震え声
アルジャンテ(父ディープインパクト 母ナイキフェイバー)
厩舎:尾関知人
2月19日 432kg(+1kg)
↓
3月25日 433kg(+1kg)
3月動画マダー
2月近況↓
ノーザンファーム早来在厩。
週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、
残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400mの調整。
担当者は「年末年始はペースが上がって少し飼い食いが落ちましたが、今は与えた分をしっかり食べてくれています。15秒に近いところまで進めたところ、ディープ産駒らしい頭をグッと沈めた走りを見せるようになりましたし、変わらず柔らかい動きで乗り易い馬ですね。体の使い方もダイナミックですし、力強い後肢からの推進力を鍛えていけば、とても楽しみな存在になると思います。今月中には坂路で15-15を始めたいと思っています」とコメント。馬体重432 ㎏
3月近況
ノーザンファーム早来在厩。
週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、
残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400mの調整。
担当者は「今後のペースアップに向けて、現在は負荷を掛けた調教を行っていますので、動き・カイバ食い共に少々調子が良くありませんが、この山を越えれば しっかりした土台ができると思いますし、成長していく中でこういう時期はあるものなので、特に心配はしていません。坂路を駆け上がるフォームは柔らか味が ありますし、頭も低くして良い走り方をしています。今後の成長力にもかなり期待ができますし、速目の時計というよりはじっくり負荷を掛けた調教をしていく 予定です」とコメント。馬体重433㎏
馬体重は増えてますから(震え声
コメント自体が2月末のものと思われます。
そして画像を見る限りでは全体的に肉がついている感じがしますので、
来月の近況では馬体重は増えているでしょう。
ただ、今のところ3月分の動画がないのが不安ですね。
何もなければ良いのですが・・・。
成長しているように見えているといっても他の募集馬に比べればまだまだ幼く見えますのでこれからの仔だと思います。
この時期を乗り越えれば更なる良化を遂げてくれるはず・・・!
2015/03/31 (火) [アルジャンテ]
にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
当分は、芝でのレースでしょうなぁ。
芝が向いているというよりは、消去法での選択ですね。
距離はマイル以上でも問題なさそうな馬体をしていると思ってました。
しかし、気性面から短距離を選択していたわけで・・・。
そこらへんの課題は克服できたんですかねぇ(小声
コーナーリングも段々と上手になっているようです。
これは北村宏司騎手が乗り続けてくれているからこそ分かること。
次回からも是非とも騎乗して欲しいですね~。
栗田徹調教師もまだ匙を投げている感じではないです。
期待もしてくれているし、ヨットマンの能力を信じてくれています。
出資者である我々があきらめてちゃいかんでしょ!
まぁ、パドックで栗田先生の姿は見えませんでしたけどね・・・(あ、察し
この日は1・2・3レースと立て続けに所属馬が出走していたので忙しかったのだと思いたい。
ジョッキーも乗らずに寂しそうに馬道に向かうヨットマンを見送るまつりであった・・・。
ヨットマン
3/28(土)中山2R 3歳未勝利(混)[D1,200m・16頭]12着[4人気]
気合いを付けて前を窺ったものの行き脚は一息で、
道中は6番手あたりを追走、3・4コーナー中間から追い出しましたが反応は鈍く、直線に入ると徐々に順位を下げて中団に敗れています。
北村宏司騎手
「スタートは良かったのですが、この距離は少し忙しいようです。途中から砂を被ってしまったということもありますが、追走に一杯一杯で抱えるところがありませんでした。もう少し距離を延ばした方が良いかもしれません。それに前回は外枠からほとんど砂を被らずに行けたから良かったけど、今回は枠順の違いも大きく影響してしまったと思います。前回はコーナーで左に張って外に力が逃げていたのですが、その点はだいぶ改善されてきました」
栗田徹調教師
「砂を被って全然進んでいかなかったですね。体は良くなっていたし、期待していたんですけどね。乗り役は『この距離は少し忙しい』と言っていたので、次は距離を延ばしてみたいと思います。まだ精神的に幼い面がありますが、能力的にはこんな筈ではないですよ」
当分は、芝でのレースでしょうなぁ。
芝が向いているというよりは、消去法での選択ですね。
距離はマイル以上でも問題なさそうな馬体をしていると思ってました。
しかし、気性面から短距離を選択していたわけで・・・。
そこらへんの課題は克服できたんですかねぇ(小声
コーナーリングも段々と上手になっているようです。
これは北村宏司騎手が乗り続けてくれているからこそ分かること。
次回からも是非とも騎乗して欲しいですね~。
栗田徹調教師もまだ匙を投げている感じではないです。
期待もしてくれているし、ヨットマンの能力を信じてくれています。
出資者である我々があきらめてちゃいかんでしょ!
まぁ、パドックで栗田先生の姿は見えませんでしたけどね・・・(あ、察し
この日は1・2・3レースと立て続けに所属馬が出走していたので忙しかったのだと思いたい。
ジョッキーも乗らずに寂しそうに馬道に向かうヨットマンを見送るまつりであった・・・。
2015/03/30 (月) [旧ブログ]