2017年01月の記事 (2/7)
- 2017/01/26 : シルク 一口6万円の募集馬がよくみえる件 [シルク15年産]
- 2017/01/26 : サーブルノワール 成長を感じるので期待したい [サーブルノワール]
- 2017/01/24 : どちらも好みの募集馬動画ではありますが、 [シルク15年産]
- 2017/01/23 : アーネストホープ デビュー戦は6着でした [アーネストホープ]
- 2017/01/23 : シルクHC 新機軸 NFしがらき動画の更新へ [シルクHC 2017]
8.アコースティクスの15
2017/01/05 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、週3回はウォーキングマシン1時間
担当者「この中間、とても順調で予定通りにペースを上げることができています。ハロン16秒と進んだ組に属していますが、馬体・脚元に問題はなく、飼葉食いもいいので、調教がしっかりと身になっています。元々、体軸がしっかりとしていて走りに安定感があるタイプですが、リラックスして走れるようになったことでキャンターに柔らかさも出てきました。坂路で力まないことで疲れが残りにくく、こちらの組んだメニュー通りに調教を行うことができています。こういった良い状態を維持できているのでペースアップに耐える下地作りはできてきています。年明けからは、疲労具合をしっかりと見極め、さらにペースを上げられるようであれば進めて行きます」馬体重435kg
68.アビの15
2017/01/05 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本、週3回周回コースで軽めのキャンター1,800m
担当者「5月下旬生まれということで成長に合わせたメニューの調教を行っています。まだ非力で走りに力強さこそ感じられませんが、坂路ではまっすぐ駆け上がってきていて、体幹がしっかりしています。若干冬毛が出ていますが毛艶はよく体調は良好です。馬体重からするとやや重苦しさを感じてしまうところですが、スラッとした馬体で手先も軽いですしスピードを活かせる馬場でこそいい走りができるタイプになりそうです。ダービー馬の兄弟という血統面はもちろん、恵まれた体からも期待が高まるばかりです」馬体重490kg
どちらも日本ダービー馬の半妹、半弟という良血!!
どちらもそれ以外の産駒成績がパッとしない繁殖(あ
とは言え子の走りを観てしまうと唸った
いい感じだゾ~コレ
サイズは小さめのアコースティクスの15(435㎏)だがそうはみえない厚さを感じます

真っ直ぐに首を使いながら登板している姿は力強い
体高が低いのもありますが、重心の低いどっしりとした走り
胸周辺の毛が薄くなっており筋肉が増えているのが分かりますね
左前脚の使い方にはムムっと感じるところあり
逆に遅生まれ(5月31日)ながらしっかりとしたサイズのあるアビの15

募集時動画を観たときにこれは好みな坂路の動きをするやろなぁと思いました(書きました)がその通りの動きw
真っ直ぐ走れていて、前脚の出方も良い
ゆったりとしたフットワークで良い意味でロードカナロア産駒っぽくありません
流石に20歳時の仔にはムムっと感じるところあり

以前までは詰まった印象がありましたが、12月近況で触れられていましたが胴が伸びてバランスは良くなりました
腰高ですし、まだまだ大きくなりそう
芝も十分こなせそうですが、馬体や脚元を考えるとダートの方がいい希ガス

写真で見るとまだまだ幼い印象ですね
それでも全体的なバランスは好みです
こう見ると胴は詰まっているのでマイルあたりまでかなぁ
タイトルにもしましたが、アコースティクスの15・アビの15ともに一口60,000円
キンカメ牝馬とカナロア牡馬で、サンデーサイレンスの血は入っていません
この募集馬たちにとってはそれが良い方向へいくかなと思ったり...
最終的にどちらかをポチりそう。
ただもう少し待ちたいンゴ...ポイントが貯まるから
そこまでに埋まってしまったら縁がなかったと諦めます(´・ω・`)
にほんブログ村 馬主・一口馬主へ
2017/01/25 <所有馬情報>
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで25日に時計
次走予定:今週土曜の東京・D2,100m〔蛯名正義〕
小島太調教師「25日に坂路コースで追い切りを行い、先行から最後はやや遅れましたが、終いまでしっかりと動き、好時計が出ています。前走ぐらいから馬はずいぶんしっかりしてきたなと思っていたのですが、それは動きにも表れていますね。ただ前走でも感じましたが、大跳びなので、芝で器用さを求められる展開になると分が悪いようです。今回はダートでの変わり身に期待したいと思います」
助 手 1.18 南坂良 55.1- 40.7- 26.7- 12.8 馬なり余力
ジョイフル(三500万)強目に1.7秒先行0.4秒遅れ
助 手 1.22南坂良 60.9- 44.2- 29.0- 14.4 馬なり余力
助 手 1.25 南坂良 52.3- 37.9- 24.7- 12.3 一杯に追う
ジョイフル(三500万)馬なりに0.6秒先行0.2秒遅れ
調教を見る限りでは追うごとに動けてきていますね!!キタ━(゚∀゚)━!
体の方も徐々にしっかりしてきたのではなかろうか?(願望)
ダートに変わってどうなるか?(´・ω・)
今回はそこに集約されますね。
半兄マイネルデュアルは地方(笠松で7勝)で勝ち上がってはおりますがあちらは父ロージズインメイ
とは言っても、ブラックタイド産駒もダートは不得手ではありません⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
そこに期待したいニキ
できればゴールを。
最低でも枠内(掲示板)には決めて欲しいンゴねぇ・・・。

にほんブログ村 馬主・一口馬主へ
と
ケイティーズベストの15とエンジェルフォールの15
と
自分は首を下げるというか首の低い走法が好きです。
最近だとエイシンヒカリが好きな走り方でした
また獲物に襲い掛かるような動きも好きですw
香港Cでのモーリス兄さんの走りがまさにそれ。
プチノワールの15とメジロフランシスの15はどちらをポチるか悩んだ募集馬でした。
結果的にどちらを選んでいても後悔はしなかったな、と。
様子見というほどではないのですが、注目している募集馬が数頭います。
その内2頭の動画が目を引きました。
ハーツクライ牝馬のケイティーズベストの15
武市康男厩舎のエンジェルフォールの15
太文字は出資馬ラグナアズーラ(父ハーツクライ、武市康男厩舎)と被っているところ。
あまり頭数を増やせない(物理)一口勢ですので、色々な種牡馬や厩舎を選択していきたいと思っています。
なお、キムテツ
とは言いつつも、上記2頭の動きは良い(好みだ)なと。
タイプ的には違うんですけどねー。
ケイティーズベストの15は勢いと迫力があって良い。
エンジェルフォールの15はリズムとフットワークが良い。
片や絶好調のハーツクライ産駒、片や不発気味のハービンジャー産駒。
募集価格にもそこらへんが表れているなぁとゴニョゴニョ
両馬とも残口はまだまだありそうですし、馬名やこれからの動きなどの追っていきたいですね!!
分割勢ですのでね、ポイントは月毎ですし支払いが終わる頃まで残っていてくれればイイナー(´・ω・)
にほんブログ村 馬主・一口馬主へ

2017/1/21 (中山競馬場) 馬体重:490kg
★1/21(土)中山・3歳新馬(ダ1800m・混)松岡正海騎手 結果:6着
「スタートもマズマズ出てくれましたし、ダッシュも付いて中団あたりに付けることができたのですが、砂を被ると怯んだり、道中も物見がひどくてフラフラしていました。4コーナーでも物見をして外に膨れてしまいましたし…。まだまだ馬が若いですね。初めての競馬で戸惑った面が多分にあると思うので、キャリアを積んでレース慣れしてくれば変わってくるでしょう。若さがモロに出た割に結果は悪くありませんし、まだ絞れる体つきでしたから、これからが楽しみな馬ですよ」(松岡正海騎手)
頑張った。
募集時では432㎏だったアーネストホープは、490㎏でデビューしてくれました。
大きくなったなぁ。
入厩したのが12月15日でデビュー日が1月21日。
37日でデビューまで進んだのは出資馬でお初ですw
もう少し乗り込んでからデビューしてほしかった気もしますが、逆に言うとこの仕上がりでここまで走れたのは良いなと。
ダートを試せたのも良かったですし、レース内容も悪くはありません。
次戦で勝ち負けというよりは使いつつ順位を上げていく感じでしょうか?
正直なところ2桁着順も覚悟していましたw
道中、最終コーナーで幼さを見せながらに6着ですからね。
まぁ、5着とは0.6秒差ありますが(白目)
次に走るとなれば、同じダートでも距離延長でしょうか?
叶うのならば芝も試して欲しいのですが番組(除外の嵐)がねぇ・・・。
理想というか希望は福島・芝2600mなんですけどねw
一旦放牧か在厩で調整するのかは次回の更新まで分かりませんが、中舘先生の感想を待ちたいですね!

落ち着いて周回できてました
にほんブログ村 馬主・一口馬主へ

>NEW! しがらき在厩馬の最新動画をアップしました
なんだってー!!(゚д゚)
ついにNFしがらきの動画が・・・ゴクリ
ちなみに更新された所属馬は、

コチラをクリックでこのページへ
一直線に駆け上がってくる映像は新鮮ですね!!ピッチピチ
左上のマークというかタイムなどを隠す処理もスマートです(゚∀゚)

どうやら天栄動画でもこんな感じになるようです(ラウンジで聞く限り)
以前まではでっかい黒四角でしたからね・・・(・ω・`彡 )з

ブラックボックス現象とでも呼びましょうか(誰も呼ばない)
NF天栄に続き、NFしがらきでの動画が更新されることによってより身近に出資馬のことを感じられるようになるでしょう。
ただでさえNFしがらきの牧場見学はハードルが高かったので本当にありがたいです(感涙)
にほんブログ村 馬主・一口馬主へ