2017年01月08日の記事 (1/1)
- 2017/01/08 : 中山競馬場で出資馬を撮影し応援する(随時更新) [シルクHC 2017]
[ ホーム ]
寒い。
凍えるようだ。
懐まで冷え...てるのは元々だった( ゚д゚)
まずは5Rのサーブルノワール
相手が揃い気味なところはあるがこちらも変わり身があると思うので期待。
勝ち負けまではどうか...
先日にラウンジで聞いたらまだまだ体の緩さがあるとのこと。
逆に考えると成長の余地はあるということ。
なんとか権利を取って東京2400mで走って欲しい。
もちろん勝ってくれれば言うことなしですがw
サーブルノワールその1

サーブルノワールその2

サーブルノワールそこ3

スタートからの追い出して中団とは言え、先行グループに入れて感動。
道中も手は動いていたがついてはいけていました。
追い出しは早いかなと思いましたが最後までしっかり走れているので問題はなかった(ズブい)
最内をつきましたが勢いがつきかけたときに前の馬が大きく右ムチを打ったのでちょっと王手が緩んだのが痛かったなと。
ただ今までよりも断然前向きな競馬ができましたし、権利を確保できたのは非常に大きい!
今日の走りを見る限りでは蛯名Jのトントン乗りは合っていたように見えました。
さてクードラパンの時間だああああああ
メンバーを見るとワンチャンありそうな気もする。
たまにある鬼スタートを決めてペースを作れれば・・・。
プラス20kg...だと...( ゚д゚)

そこまで太くは見えぬクードラパン

うーむ、どうしたのかしら

雨がお嫌い?冬がお嫌い?

うーむ、不可解な負け方でしたね。
やはり坂がダメなのか?馬場コンディション?
+20kgは成長分も多分に含んでいるのは見て取れた(幅が今までと全然違いました)
その増えた筋肉をまだ持て余しているのでしょうか?
パドックでも落ち着きがなかったですし、馬体に雨が掛かるのがイヤなのかもしれません。
もしくは冬、寒い時期が苦手だということも考えられますねー。
2歳時、3歳時で好走したのは夏から秋にかけて。
敗因とまでは言いませんが、ポンポンと数を挙げられる状況のレースとなった感じですね。
にほんブログ村 馬主・一口馬主へ
スポンサーサイト
2017/01/08 (日) [シルクHC 2017]
[ ホーム ]